離婚 養育費
- 離婚調停とは?申し立てから終了までの流れやかかる費用など
離婚をしようと思った場合には、個人間での話し合いによる協議離婚、家庭裁判所の仲裁を挟む調停離婚、裁判の手段を用いる裁判離婚など、さまざまな方法が考えられます。 ここでは調停による離婚について、離婚調停とはどのようなものなのか、申し立てから終了までの流れやかかる費用などを含めて解説していきます。 離婚調停とは?
- 婿養子の離婚(離縁)手続き
婿養子の離婚の場合にも、まずは、夫婦間での話し合いが必要となる点は、通常の離婚の場合と変わりありません。話し合いの内容としては、離婚の合意、慰謝料請求について、財産分与、親権・面会交流、養育費が主となります。しかし、婿養子の場合は、これに加えて、養子縁組の解消の有無についても話し合うこととなります。「離婚」と「養...
- 裁判離婚
裁判離婚とはその名の通り、離婚調停が成立しなかったけれども離婚をしたい人が、家庭裁判所に離婚訴訟を提起することで、裁判によって行われる離婚のことです。ただしどのような場合にも裁判を提起できるわけではなく、離婚訴訟が認められるためには、民法で定められた離婚原因が必要になり、原告がその離婚原因があることを主張・立証し...
- 調停離婚
調停離婚は夫婦の話し合いがまとまらない場合に、家庭裁判所の調停によって行われる離婚のことです。離婚全体の約9%を占めています。調停離婚では、離婚そのものに限らず、親権者・監護者、養育費、財産分与、慰謝料、婚姻費用、面接交渉など離婚に関するあらゆる問題を同時に解決できます。手続きの中で、家庭裁判所が介入こそしますが...
- 協議離婚
協議離婚とは、夫婦がふたりで話し合って離婚をすることです。お互いが合意納得していれば、その他の要件は不要です。今日離婚する夫婦の90%がこの協議離婚によって婚姻関係を解消しています。この90%という数字が示すように、協議離婚はさまざまな離婚のパターンの中で最も簡潔な手続きで、かつ夫婦間の摩擦が少なく自然でもめずに...
- 子供の養育費
養育費とは、子どもを育てるのに必要な費用のことをいいます。大事なことは、養育費は別れた配偶者のために支払われるお金ではなく、あくまで子どもが持つ権利であるということです。養育費は、親であれば当然負担しなければいけないものなので、子どもを引き取らない方は養育費を支払う義務はあります。また、時効にかかることもありませ...
- 離婚と子供
離婚届には夫と妻どちらが親権を行うのかを記入する欄があり、未成年の子をもつ夫婦はここを記入しないと役場から受理してもらえません。ただし、親権がなくても子どもを引き取って育てることは可能です。離婚時に親権者とは別に「監護者」を決めて、監護者になった方が子供の世話をすることができます。また、養育費や面会交流などについ...
- 離婚とお金
離婚に伴うお金の問題としては、財産分与や慰謝料、養育費、婚姻費用などがあります。財産分割とは、婚姻中に夫婦が取得した共有財産をそれぞれの下に分けることをいいます。慰謝料とは、離婚に至るまでの相手の行為による精神的苦痛への損害賠償金です。養育費とは未成年の子の生活費、婚姻費用とは婚姻中の生活費のうち未払いのものの清...
- 借金の踏み倒しや督促を無視し続けたらどうなるか
初回相談30分無料のサービスもご提供しております。会計士や税理士、司法書士とも連携して幅広い分野に対応し、依頼者様のニーズに合わせたご提案をさせていただきます。離婚・相続・交通事故・債務整理などの法律問題についてお困りの際はお気軽にご相談ください。
- FXや株式投資でできた借金を債務整理で解決できるか
初回相談30分無料のサービスもご提供しております。会計士や税理士、司法書士とも連携して幅広い分野に対応し、依頼者様のニーズに合わせたご提案をさせていただきます。離婚・相続・交通事故・債務整理などの法律問題についてお困りの際はお気軽にご相談ください。
- 港区で交通事故に強い弁護士をお探しの方
初回相談30分無料のサービスもご提供しております。会計士や税理士、司法書士とも連携して幅広い分野に対応し、依頼者様のニーズに合わせたご提案をさせていただきます。離婚・相続・交通事故・債務整理などの法律問題についてお困りの際はお気軽にご相談ください。
- 後遺障害
齋藤綜合法律事務所は、東京都港区を中心として一都三県で広く活動しています。交通事故だけでなく、相続、離婚、債務整理など、齋藤綜合法律事務所はさまざまな法律相談を承っています。初回相談は30分無料で承っておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
- 死亡事故
齋藤綜合法律事務所は、東京都港区を中心として一都三県で広く活動しています。交通事故だけでなく、相続、離婚、債務整理など、齋藤綜合法律事務所はさまざまな法律相談を承っています。初回相談は30分無料で承っておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
- 人身事故
齋藤綜合法律事務所は、東京都港区を中心として一都三県で広く活動しています。交通事故だけでなく、相続、離婚、債務整理など、齋藤綜合法律事務所はさまざまな法律相談を承っています。初回相談は30分無料で承っておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
- 物損事故
齋藤綜合法律事務所は、東京都港区を中心として一都三県で広く活動しています。交通事故だけでなく、相続、離婚、債務整理など、齋藤綜合法律事務所はさまざまな法律相談を承っています。初回相談は30分無料で承っておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
- 過失割合
齋藤綜合法律事務所は、東京都港区を中心として一都三県で広く活動しています。交通事故だけでなく、相続、離婚、債務整理など、齋藤綜合法律事務所はさまざまな法律相談を承っています。初回相談は30分無料で承っておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
- 示談交渉
齋藤綜合法律事務所は、東京都港区を中心として一都三県で広く活動しています。交通事故だけでなく、相続、離婚、債務整理など、齋藤綜合法律事務所はさまざまな法律相談を承っています。初回相談は30分無料で承っておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
- 損害賠償
齋藤綜合法律事務所は、東京都港区を中心として一都三県で広く活動しています。交通事故だけでなく、相続、離婚、債務整理など、齋藤綜合法律事務所はさまざまな法律相談を承っています。初回相談は30分無料で承っておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
- 慰謝料
齋藤綜合法律事務所は、東京都港区を中心として一都三県で広く活動しています。交通事故だけでなく、相続、離婚、債務整理など、齋藤綜合法律事務所はさまざまな法律相談を承っています。初回相談は30分無料で承っておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
- 配偶者からのDV・暴力
民法770条第1項には1号から5号まで裁判上の離婚事由が定められていますが、配偶者からのDVや暴力があるという事実は5号にある「その他婚姻を継続し難い重大な事由」として離婚原因となり得ます。なので、配偶者の一方が離婚に納得していなくても、裁判に持ち込めば離婚することが可能です。また、DV(家庭内暴力)には直接的な...
- 離婚後の苗字や戸籍
離婚した場合、夫婦のどちらが、どの苗字を名乗るかという問題が生じます。そして、この問題は、氏を変更した者にとって重要な問題となります。苗字についてのパターンは、以下のように分かれます。■離婚時に氏を改めなかった場合婚姻後もそのままの姓を名乗っている者は、離婚後も同じ姓を名乗ることとなります。■婚姻により氏を改めた...
- 子供の親権者になるには
離婚する場合、子供の親権者を決定しなければ離婚することができません。親権の決定については、一般的に夫婦間の話し合いにより行います。しかし、話し合いよる決着がつかない場合は、調停により決定することとなります。調停による場合、自らが親権者となるためには、調停により親権を勝ち取る必要があります。調停の主催者たる裁判所は...
- 離婚時の年金分割について
離婚する際は、夫婦において共有していた財産を分割することになります。そして、夫婦双方が支払った厚生年金保険料についても、分割する必要があります。年金分割については、平成16年に法律が改正され、離婚後に夫の年金の一部を分割することができるようになりました。専業主婦の場合、夫が支払った保険料の一部を妻が支払ったものと...
- 審判離婚
審判離婚とは、離婚調停をしている夫婦が調停でも話がまとまらず、調停が成立する可能性が低い場合に家庭裁判所が調停に代え、審判により離婚を成立させるというものです。審判離婚は調停離婚の次の段階に位置付けられ、もう少しで合意に至る段階に来ているにも関わらず、双方の少しの主張のズレなどにより最終的に調停が不成立になりそう...
- 離婚の種類と手続き
離婚には大きく分けて、「協議離婚」・「調停離婚」・「審判離婚」・「裁判離婚」という4つの種類があります。「協議離婚」は夫婦がふたりで話し合って離婚をすることで、お互いが合意納得していれば、その他の要件は不要です。協議離婚は、役場に離婚届を提出して成立します。今日の離婚する夫婦の90%以上がとっている最も一般的な離...
- 面会交流権
たとえ夫婦が離婚しても親子の問題は別次元ですから、親としては我が子に会うことは当然の権利ともいえます。また、子どもにとっても、離婚後も両親ともに実の親ですので、面会交流権は子どものための権利でもあります。面会交流をどのように行うかは原則、離婚時に夫婦が話し合うことによって定めます。具体的には、面会交流の回数(月に...
- 親権と監護権
婚姻中に生まれた子どもが成人に達するまでは、両親ともに親権者となって共同に親権を行いますが、離婚後は、どちらか一方しか親権者になれません。どちらが親権者となるかは、基本的に夫婦の話し合いによって決めます。離婚届には夫と妻どちらが親権を行うのかを記入する欄があり、未成年の子どもがいる夫婦はここを記入しないと役場から...
- 婚姻費用分担請求
夫婦が別居しており、離婚を前提としているような場合でも、離婚するまでは婚姻負担が発生することになります。■婚姻費用分担請求相手が婚姻費用の支払いを行わない場合に、その清算を請求することがあります。これを、婚姻費用分担請求といいます。別居中の婚姻費用は請求しなければ受け取れないので、注意が必要です。婚姻費用請求は相...
- 住宅ローン
■離婚後、住宅ローンはどうなるのか住宅は夫婦の共有財産とされるので、財産分与の対象となります。その一方で住宅ローンは金融機関と名義人の契約なので、離婚した場合にも契約は当然残ります。そうなれば、名義人は離婚後もローンを払うことになります。妻が夫の住宅ローンの連帯保証人になっていたような場合、妻は離婚後も保証人とし...
- 財産分割
夫婦のどちらかが一方的に離婚の原因を作ったような場合でも、財産分割では平等に分割を受ける権利があります。そうした場合には、慰謝料として別の請求が発生したり、慰謝料分を財産分割のなかから相殺したりすることがあります。■財産分与の種類・清算的財産分与清算的財産分与とは、結婚してから夫婦で築いた共有財産の清算です。これ...
- 慰謝料(不貞行為など)
慰謝料には、「離婚原因慰謝料」と「離婚自体慰謝料」の2種類があります。それぞれについてご説明します。・離婚原因慰謝料離婚原因慰謝料は、相手の不貞や遺棄、暴力などの不法行為による精神的苦痛への損害賠償金です。民法709条・710条に基づいて行われます。あくまでも相手の行為への賠償なので、性格の不一致、信仰上の対立、...
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
渋谷区の債務整理が得...
渋谷区の債務整理が得意な弁護士をお探しの方は、ぜひ当事務所にご依頼ください。■債務整理の方法債務整理には、破産法に基づく破産手続、民事再生法に基づく民事再生、法律によらずに行う任意整理など様々な方法があります。どの方法に […]
-
遺産分割
遺産分割とは、共有状態にある遺産を、各共同相続人に個別に帰属させるための手続をいいます。■遺産分割の方法遺産分割の方法には、協議・調停・審判の3つの方法があります。遺産分割に時効はなく、いつでも遺産分割を行うことが出来ま […]
-
遺留分
遺留分制度とは、被相続人(亡くなった方)の遺産の一定割合を一定範囲の相続人に保障する制度をいいます。遺留分権利者は、遺留分を保全するのに必要な限度で、遺贈や遺留分の範囲にある贈与の減殺を請求することができます。(民法10 […]
-
品川区の債務整理は当...
債務整理とは、今抱えている借金を何らかの方法で減額したり、免除したりすることによって、借金の返済に追われる生活から少しでも解放されるための制度です。債務整理の方法には大きく分けて4つの方法があります。それぞれ、①過払い金 […]
-
寄与分
寄与分制度とは、相続財産から特別の寄与をしたものの寄与分額を控除した後、寄与分の認められた相続人についての相続分額に当該寄与分額を加算する制度です。(民法904条の2第1項)■寄与分寄与分とは、被相続人(亡くなった方)の […]
-
パワハラ・セクハラ・...
昨今、セクシュアル・ハラスメントやパワーハラスメントなど、様々なハラスメントが問題視され、企業のコンプライアンス意識改革が声高に叫ばれています。以下、これらのハラスメントに該当する可能性がある例を挙げた上で、企業が行うべ […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
弁護士紹介
Lawyer
齋藤 理英(さいとう りえい)
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
「初回相談30分無料・御成門駅徒歩3分」齋藤綜合法律事務所は、お客様の立場にたったアットホームな法律事務所です。
相続、自己破産、離婚、交通事故、一般民事など幅広い分野の法律相談を取り扱っており、依頼者の利益の極大化を第一に考えています。
- 経歴
-
1965年 東京都(新宿区)出身 1988年 日本大学法学部政治経済学科卒業 1988年 米国(カリフォルニア州サンフランシスコ市)留学 1989年 一般企業(コンサルティングファーム)に就職 1997年 最高裁判所司法研修所入所(第51期) 1999年 司法修習修了、弁護士名簿登録(東京弁護士会) 2009年 当事務所開設 - 役職、所属団体等
-
1998~2014年 日本大学法学部司法科研究室非常勤講師 1999年~ 東京弁護士会倒産法部会会員 2003年~ 東京弁護士会民事介入暴力対策特別委員会委員 2006年 東京弁護士会常議員(任期1年) 2006年 日本弁護士連合会代議員(任期1年) 2007~2009年 あずみ株式会社(名古屋証券取引所二部上場)社外取締役 2007~2010年 (公財)東京都暴力追放運動推進都民センター暴力追放相談委員 2009~2017年 東京弁護士会民事介入暴力対策特別委員会副委員長 2009年~ 事業再生実務家協会会員 2009年~ エステールホールディングス株式会社(東京証券取引所スタンダード上場)社外取締役 2012~2016年 (公財)東京都暴力追放運動推進都民センター不当要求責任者講習講師 2015年~ 株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(東京証券取引所スタンダード上場)社外取締役 2015年~2019年 日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会委員 2017年~2019年 東京弁護士会民事介入暴力対策特別委員会委員長代行 2019年~2021年 東京弁護士会民事介入暴力対策特別委員会委員長 2019年~ 府中刑務所篤志面接委員 2019年~ 鎌ヶ谷市情報公開・個人情報保護審査会委員 - 主な講演
-
・社内不祥事発生の際の、社内調査の方法とその限界 ・クレーマー対策について~最近の具体例から業種別の対応策 ・不動産賃貸業における暴力団排除 ・暴力団排除条例施行に伴う実務対応について ・半グレ等のいわゆるグレー属性の実態と対応について - 執筆
-
・反社会的勢力リスク管理の実務(共著) ・暴力団排除と企業対応の実務(共著) ・離婚・離縁事件実務マニュアル改訂版(共著) ・反社会的勢力を巡る判例の分析と展開(共著) ・反社会的勢力を巡る判例の分析と展開II(共著) - 趣味
-
ゴルフ、読書、映画鑑賞、食べ歩き
事務所概要
Office Overview
名称 | 齋藤綜合法律事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 齋藤 理英(さいとう りえい) |
所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-4 中田ビル3階 |
連絡先 | TEL:03-5776-5921 / FAX:03-5776-5924 |
対応時間 | 平日9:30~18:00(事前予約で時間外対応も可能です) |
定休日 | 土日祝(事前予約で休日対応も可能です) |
アクセス | 都営地下鉄 三田線 「御成門駅」より徒歩3分 東京メトロ 日比谷線 「神谷町駅」より徒歩6分 都営バス 橋86系統・浜95系統 御成門(御成門小学校前)停留所 徒歩1分 |