03-5776-5921
受付時間
9:30-18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

離婚に関する記事一覧

  1. 齋藤綜合法律事務所 >
  2. 離婚に関する記事一覧

離婚に関する基礎知識や事例

離婚の際には、慰謝料や財産分与などのお金の問題、子供の親権がどちらに属するかという問題、手続きの具体的な方法、離婚後の生活のことなど様々な問題を考慮する必要があります。正当な権利を最大限実現していくためには、こうした問題の法律上の扱いをよく知ったうえで、着実に準備を進めていくことが重要です。

できる限り自分にとって有利に離婚手続きを進めることは、離婚後の新たな生活にもつながっていきます。
  • 離婚とお金離婚とお金

    離婚に伴うお金の問題としては、財産分与や慰謝料、養育費、婚姻費用などがあります。財産分割とは、婚姻中に夫婦が取得した共有財産をそれぞれの下に分けることをいいます。慰謝料とは、離婚に至るまでの相手...

  • 慰謝料(不貞行為など)慰謝料(不貞行為など)

    ■慰謝料とは 慰謝料とは、相手の行為による精神的苦痛への損害賠償金のことをいいます。慰謝料の根拠となる不法行為として一般的なものには、家庭内暴力(DV)や浮気などがあります。こうした不法行為があ...

  • 財産分割財産分割

    ■財産分割(財産分与)とは 財産分割とは、婚姻中に協力して築いた共有財産を分配することです。財産分割では、夫婦の実質的な共有財産がその対象となります。夫婦共同の名義によるものでなくても、婚姻中に...

  • 住宅ローン住宅ローン

    ■離婚後、住宅ローンはどうなるのか 住宅は夫婦の共有財産とされるので、財産分与の対象となります。その一方で住宅ローンは金融機関と名義人の契約なので、離婚した場合にも契約は当然残ります。そうなれば...

  • 婚姻費用分担請求婚姻費用分担請求

    ■婚姻費用とは 婚姻費用とは、結婚生活を送るための経費のことを指します。婚姻費用は夫婦で分担することが民法760条によって定められています。分担の方法は「資産、収入その他一切の事情」に考慮して決...

  • 離婚と子供離婚と子供

    「親権」とは未成年者の子どもの世話や教育をする権利と、子どもの財産を管理する権利のことをいいます。離婚届には夫と妻どちらが親権を行うのかを記入する欄があり、未成年の子をもつ夫婦はここを記入しない...

  • 親権と監護権親権と監護権

    親権は、身上監護権と財産管理権の二つの権利のことをいいます。 身上監護権とは、子どもの身のまわりの世話や教育、しつけを行う権利・義務のことです。さらに細かく分類すると、子どもの住む場所を指定す...

  • 子供の養育費子供の養育費

    養育費とは、子どもを育てるのに必要な費用のことをいいます。大事なことは、養育費は別れた配偶者のために支払われるお金ではなく、あくまで子どもが持つ権利であるということです。 養育費は、親であれば...

  • 面会交流権面会交流権

    子どもと一緒に暮らしていない親が子どもと会うことができる権利を面会交流権といいます。具体的には特定の日時に子供と会って食事をしたり、宿泊したりすることができます。宿泊を伴う面会や、年に数回旅行に...

  • 離婚の種類と手続き離婚の種類と手続き

    離婚には大きく分けて、「協議離婚」・「調停離婚」・「審判離婚」・「裁判離婚」という4つの種類があります。 「協議離婚」は夫婦がふたりで話し合って離婚をすることで、お互いが合意納得していれば、そ...

  • 協議離婚協議離婚

    協議離婚とは、夫婦がふたりで話し合って離婚をすることです。お互いが合意納得していれば、その他の要件は不要です。今日離婚する夫婦の90%がこの協議離婚によって婚姻関係を解消しています。この90%と...

  • 調停離婚調停離婚

    調停離婚は夫婦の話し合いがまとまらない場合に、家庭裁判所の調停によって行われる離婚のことです。離婚全体の約9%を占めています。 調停離婚では、離婚そのものに限らず、親権者・監護者、養育費、財産...

  • 審判離婚審判離婚

    審判離婚とは、離婚調停をしている夫婦が調停でも話がまとまらず、調停が成立する可能性が低い場合に家庭裁判所が調停に代え、審判により離婚を成立させるというものです。 審判離婚は調停離婚の次の段階に位...

  • 裁判離婚裁判離婚

    裁判離婚とはその名の通り、離婚調停が成立しなかったけれども離婚をしたい人が、家庭裁判所に離婚訴訟を提起することで、裁判によって行われる離婚のことです。 ただしどのような場合にも裁判を提起できる...

  • 離婚時の年金分割について離婚時の年金分割について

    離婚する際は、夫婦において共有していた財産を分割することになります。 そして、夫婦双方が支払った厚生年金保険料についても、分割する必要があります。 年金分割については、平成16年に法律が改正され...

  • 子供の親権者になるには子供の親権者になるには

    親権(民法第818条)とは、父母の養育者としての地位・職分から流出する権利義務の総称をいいます。 離婚する場合、子供の親権者を決定しなければ離婚することができません。 親権の決定については、一...

  • 婿養子の離婚(離縁)手続き婿養子の離婚(離縁)手続き

    婿養子の離婚の場合にも、まずは、夫婦間での話し合いが必要となる点は、通常の離婚の場合と変わりありません。 話し合いの内容としては、離婚の合意、慰謝料請求について、財産分与、親権・面会交流、養育費...

  • 離婚後の苗字や戸籍離婚後の苗字や戸籍

    離婚した場合、夫婦のどちらが、どの苗字を名乗るかという問題が生じます。 そして、この問題は、氏を変更した者にとって重要な問題となります。 苗字についてのパターンは、以下のように分かれます。 ...

  • 配偶者からのDV・暴力配偶者からのDV・暴力

    ●配偶者からのDV・暴力 民法770条第1項には1号から5号まで裁判上の離婚事由が定められていますが、配偶者からのDVや暴力があるという事実は5号にある「その他婚姻を継続し難い重大な事由」として...

  • 離婚調停とは?申し立てから終了までの流れやかかる費用など離婚調停とは?申し立てから終了までの流れやかかる費用など

    離婚をしようと思った場合には、個人間での話し合いによる協議離婚、家庭裁判所の仲裁を挟む調停離婚、裁判の手段を用いる裁判離婚など、さまざまな方法が考えられます。 ここでは調停による離婚...

齋藤綜合法律事務所が提供する基礎知識

  • 配偶者からのDV・暴力

    配偶者からのDV・暴力

    ●配偶者からのDV・暴力 民法770条第1項には1号から5号まで裁判上の離婚事由が定められていますが、...

  • 渋谷区の債務整理が得意な弁護士をお探しの方

    渋谷区の債務整理が得意...

    渋谷区の債務整理が得意な弁護士をお探しの方は、ぜひ当事務所にご依頼ください。 ■債務整理の方法 債務...

  • 一人っ子の方が相続する際に気を付けるべきこととは?

    一人っ子の方が相続する...

    一人っ子の方が相続する際には、遺産分割の必要がなくすべての遺産を手に入れることができるということから...

  • 調停離婚

    調停離婚

    調停離婚は夫婦の話し合いがまとまらない場合に、家庭裁判所の調停によって行われる離婚のことです。離婚全体...

  • 親権と監護権

    親権と監護権

    親権は、身上監護権と財産管理権の二つの権利のことをいいます。 身上監護権とは、子どもの身のまわりの世...

  • 相続手続き

    相続手続き

    家族が亡くなると、通夜、葬儀、告別式と慌ただしく時間が過ぎていきます。合わせて市区町村への届出もしなけ...

  • 物損事故

    物損事故

    ■物損事故 物損事故とは、負傷者がいなかったものの、物が壊れてしまった事故をさします。 電柱やガードレ...

  • 遺産分割審判

    遺産分割審判

    遺産の分割について、共同相続人間に協議が調わないとき、または協議をすることができないときは、各共同相続...

  • 後遺障害

    後遺障害

    ■後遺障害とは 後遺障害とは、後遺症の中でも、一定の基準を満たし認定されたものをさします。 交通事故に...

よく検索されるキーワード

ページトップへ